2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
アップルサイトが詳しく説明しているSnow Leopardの数々の改善(refinements)中から、すぐに気に入ったものを7つ。Expose 一つのアプリケーションだけを選んで、開いているすべてのファイルを並べることができる。それから、開いているファイルを一覧表示す…
これはフェリーニの1957年の映画。英語タイトルは"Nights of Cabiria"。ローマに住む娼婦のカビリアは、男運がない。映画は、信じていた男にハンドバッグを奪われ、川に突き落とされるところから始まる。すると、次にひょんなことで有名な俳優と知り合いにな…
人間には二通りある。自分の人生を地道に積み重ねていく者と、そのような人間を食い物にしながら生きていく人間の二通りだ。スコット・フィッツジェラルドの「グレート・ギャツビー」(Scott Fitzgerald, "The Great Gatsby")をひと言で言い表すとすれば、…
これは面白い映画だった。1970年代のウガンダ共和国大統領のアミン大統領を描いたストーリーなのだが、ではなぜタイトルにスコットランドとあるのかといえば、スコットランドの若い医師ニコラスがウガンダの村で働いていて、ふとした偶然でアミンのけがの手…
フェデリコ・フェリーニの1950年初監督作品。地方巡業中の劇団一座に、若い女リリアーナが売り込みをかける。座長はついついその女の色気にほだされて舞台に出演させる。踊り、歌などはけっして上手くはないのだが、大人気を博する。その団長は、彼女を中心…
先週から近所の大学図書館に通って執筆に集中している。大学は休暇中なので学生の数は少ないが、小中高の子どもたちが勉強しにきていて適度ににぎわっている。やかましいという意味ではなく、むしろみんなマナーがいいので静かだ。勉強の内容は違ってもいろ…
この3週間をソフトボールで楽しい時間を過ごして、ふと思い出したのがこの映画。 弱小の少年野球チーム、ベアーズの監督をすることになった飲んだくれの元メジャーリーグピッチャー、バターメイカー氏は、リーグ戦最初の試合でチームのレベルの低さに唖然と…
こういう映画はいまではあまりないかもしれない。少なくともアメリカ映画にはこういうタイプの映画はない。中途半端な優しさが最初から最後まで出てこないという意味で。12歳の男の子の不遇を描いたフランソワ・トリュフォーの1959年の初監督作品だが、学校…
テレビでやっていたのを見た。1996年のコーエン兄弟監督作品。今日は90度を超える暑い日で、そういう日に冬のミネソタを舞台にした映画を見るのは、いとあはれなり。借金で首の回らない自動車セールスマンが、前科のある二人組を雇って、自分の妻を誘拐させ…
ぼくはエキサイトにもブログを持っていますが、二つのブログを管理するのが面倒になってきたので、エキサイトで書いたものをはてなに移すことにしました。エキスポート機能があれば楽ですが、残念ながらありません。一つ一つ手作業でやるしかなさそうです。…
ハーバード大学のヘンリー・ゲイツ教授が誤認逮捕された件で、その騒動に一枚かんでしまったオバマ大統領が,事態収拾のためにビール会談を設定した。ぼくが興味を持ったのは、この事件そのものよりは、会談に出席した人が何のビールを飲んだかだ。もしかし…